クラスについて
またまたお久しぶり更新です…
いままでクラスは毎月行っていましたが、今後は不定期開催とさせていただきます。
こちらから開催します~というだけでなく、リクエストでの開催になる場合もあるかと思います。
どうぞお気軽にお問い合わせくださいね。
今月に募集したミニブックのクラスは、お陰さまで満席となりました。本当にありがとうございます♪
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
またまたお久しぶり更新です…
いままでクラスは毎月行っていましたが、今後は不定期開催とさせていただきます。
こちらから開催します~というだけでなく、リクエストでの開催になる場合もあるかと思います。
どうぞお気軽にお問い合わせくださいね。
今月に募集したミニブックのクラスは、お陰さまで満席となりました。本当にありがとうございます♪
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
久しぶりのスクラップブッキングクラスをしようと思います。詳しいことは連休明けにUPしますが、日程だけ先にお知らせしておきます☆
12インチにしようかとも思いましたが、どうしてもミニブックが作りたくなり、材料集めてます♪
***HappyDays5月教室(要予約)***
《日時》5月23日(水)10:00~12:30頃 ※今回は第4水曜です
6月9日(土)14:00~16:30頃(満席)
《場所》cafe HappyDays 神戸市垂水区舞多聞東3-5-7
《講習費》2,400円(材料費込・ドリンク付き→アイスは+50円)又は
2,900円(材料費込・ランチ付き)どちらかお選びください
《持ち物》ハサミ、アシッドフリー液体&テープのり
お持ちの方はトリマー、インチ定規、
写真L版数枚(当日なくてもOK)
サンプルなど詳細はまた後日UPします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
満開の後のお楽しみ・桜の絨毯もこの雨ですっかりお終いに。皆さんお住まいの辺りはいかがでしょうか?
さて、5月5日の子どもの日『アースデイ神戸』というイベントで、カメラマンとんたんさんの『子どもの為のフォトワークショップ』が開催されます♪先日の旧グッゲンハイム邸に引き続き、スクラップブッキングのパートでお手伝いする予定です。
このワークショップ、シャッターを押せるなら、何歳からでも参加OK!
ちょっとした写真レッスンと撮影タイム、その場で写真をセレクトしてプリント。その写真を使って自由にスクラップブッキンングして発表~といった内容です。
かわいいペーパーやパーツなどいろいろご用意しておきますね^^
会場はみなとのもり公園(震災復興記念公園)、三宮からお散歩気分で約10分位で歩いて行ける、緑がきれいな公園です。
ワークショップは5日のみですが、イベントは4・5日の開催でライブあり、エコやフェアトレードなどのショップやワークショップが出るようです♪
詳しくはとんたんさんのブログでどうぞ~(応募先はとんたんさんです)
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
いつの間にやら新年度、みなさまお久しぶりです。
今年は長引く寒さで桜も遅く、やっと大阪で開花したようで。
わたしも長くお休みしておりましたが、そろそろ活動再開します♪
先日、ママになっても活動的なカメラマンとんたんさんの『こどものためのフォトワークショップ』でお手伝いしてきました。
長い冬眠の後だったので体力的に心配だったのですが、こどもたちの感性のきらめきに元気を貰ってしまいました^^
サンプルなしで写真を撮り、それにあわせて心の赴くまま自由にペーパーやパーツを選び糊で張る、その時間のみんなの集中した表情はほんとうに素敵でしたよ!
いつも思うのは大人に比べて迷いがない分、こどものワークショップは何事もスピーディに進むということ。写真を撮ってその場でプリントしてスクラップブッキングの材料を選び、完成まで30分も掛からない子がいっぱいでした。
ぜひ見習いたい…と心から思いました(^_^;)
スクラップブッキングのペーパー、かわいいですよね。
私はほとんどメモラビリアートかネットショップで購入しています。実店舗だと以前の記事に書きましたがスクラップブッキング専門店、またはクラフトや文房具の専門店などに置いてあるようです。
垂水ではアグロガーデンにペーパーとクラフトパンチ、専用ののり(グロッシーアクセント)などがほんの少~し置いてあります。
ネットショップではカテゴリやメーカー名も日本語で丁寧な説明のある『メモリープレイス』そして『DECORU』が初めての方にはおススメです。
他にも沢山のショップがありますが、全て送料や支払いの規程が異なりますので御注意を!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今年のクラス、26日で全て終了しました。ご参加頂き本当にありがとうございました。
また、何かのご縁でこのブログを見てくださっている皆様もありがとうございました。出会った全ての方なくしてはこのクラスは続けることができませんでした。
大きな出来事があり、何かと心がざわつく事の多い1年でしたが、来年は少しでも明るい出来事が増えるよう祈るばかりです。
フォトフレームのレッスンは、ご希望があれば来年も引き続き承ります。スクラップブッキングとはまた違いますが、クリアスタンプやアクリル絵の具などを使いますのでものづくりの楽しさは味わっていただけるかと思います。
2012年、 1月は引き続きクリスマスレイアウトのクラスから始まります。年内はお時間なかった方も、1月18日・20日お待ちしておりますので、ぜひ遊びに来て下さいね♪どうぞよろしくお願いします。
それでは、よいお年をお迎えください。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
引き続きフォトフレームレッスンやってます。。。先日はお久しぶりのRさん。遠くからありがとうございました~レッスン中おしゃべりに夢中で写真を撮り忘れランチもクリスマスっぽくチキンだったのにスルーしちゃった
翌日は定期クラスの12インチレイアウト。事情によりマンツーマンでじっくり作っていただけました。
初スクラップブッキングでしたが、手作りに慣れておられるからかスムーズに作業されていました^^お家で写真を貼り仕上げました~とメールを頂きましたのでご紹介♪
ミストがとってもいい感じで、私のサンプルより素敵です☆早速お部屋に飾って頂いているとか…気に入って頂けてよかったですありがとうございました。
来週26日(月)14時~フォトフレームレッスンのお申込みを頂きましたので…急でしかも年末ですが大掃除の息抜きに^^お時間合えば是非どうぞ♪同時にこのクリスマスレイアウトのお申込みも承ります。
フォトフレームレッスンの所要時間は約1時間、クリスマスレイアウトは約2時間前後です。持ち物など詳しくはそれぞれの記事をご覧くださいね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
普段HAPPY DAYSでトールペイント教室をされているcrescendo(くれっしぇんど)さんの樹脂アクセサリー体験会に参加しました☆
午前中は私も店内で同時にレッスンをしていて、楽しそうに作っている皆さんが常に視界に入る席だったもので…午後から飛び入りで作らせて頂きました。
ラインストーンを樹脂の上に配置するのにちょっと時間かかっちゃいましたが、綺麗な仕上がりに大満足です(自画自賛。。。)
以前から興味があった樹脂(レジン)。紫外線で硬化させる事くらいしか知らなかったのですが、思った以上に扱い易く楽しかった~☆これはちょっとはまりそう
crescendoさん、ありがとうございました!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
週末の皆既月食見ました?神戸では時折雲に遮られながらも食の始まりから終わりまで見ることができました。
フリースの部屋着に厚手のコートを着込み、バルコニーに椅子を出し…どんどん欠けていく月を見ていると写真が撮りたくなり、三脚をセッティングしたもののどうもうまく撮れず断念天頂付近の月を見続けたので首が痛くなっちゃいました
あんなにきれいな赤い月の月食は久しぶりでした14日(水)深夜~15日未明はふたご座流星群もピークを迎えるそう。ってことは運がよければ今週いっぱいくらいは見れるかも?
**************
スクラップブッキングのかわいいパターンペーパーで、クリスマスオーナメントを作ってみました
50cm位のモミの木の枝を頂いたので、壁際に置いたかごの中に立てかけております…
クラフトパンチで丸く抜いたペーパーを貼り合わせ、ひもを通しただけの簡単なつくりのオーナメントですが、ペーパーの力でかわいくできました♪
お正月用に千代紙や折り紙で和風にしてもいいかも
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント